うじはらファームにようこそ。今日は7/21に里山で開催されたプロダクトリングさん主催による農業体験の様子をお伝えします
プロダクトリングさんは、こだわりを持っている農家と消費者を結びつけることを主眼においているとても素晴らしい会社さんです。4家族が参加されましてとても賑やかな会になりました。今回は農業体験と言うより里山体験の方ですけどね。
※参加者さんの写真は掲載許可済みです
応募は30家族以上あったのだそうです。運良く選ばれた4家族のみがうじはらファームに遊びにきてもらえました。
天気は快晴!深緑の里山でした。暑い中みなさん大変だったと思います。子供たちに良い思い出が残っていますように。
ニホンミツバチもブンブン元気よく飛び回っていました。一般的なセイヨウミツバチと違ってとても小さく、でも力強いことを感じてくれたら嬉しいです
初めて見るニホンミツバチにみんな興味津々でした
近くの森散策。トンボがいっぱい飛んでいました。草花を集めに来たのだけど、子供たちは昆虫に夢中
イトトンボをゲット。モノサシイトトンボです。写真じゃわかりませんが、このトンボはものさしのように指標が等間隔についています
この大きな豆は藤の木の豆です。後でネットで調べてみると炒って食べられるそうです。そら豆みたいな味なんだそうです。気になる植物を集めました。
古民家に帰って集めた草花で押し花づくり。囲炉裏の部屋で作りました
カラフルで良さそう!まだ真剣に作っている子もいますね
配置といい、色のバランスといいとても綺麗!
みつろうクリームづくりにも挑戦。スポイトをうまく使えるでしょうか。
アロマもいっぱい持ってきました。いっぱいあって迷っちゃいます。子供たちは柑橘系の香りがすきみたい。でも光毒性っていうのがあって、肌に塗ったあとは紫外線に当てないでね。シミになりやすいのだそう。
みんなとても器用でうまく作れました
最後はクイズ大会。難しい問題の中3名のお子さんが全問正解!
全問正解者の中から最後はじゃんけんで勝者が決まりました。優勝プレゼントはみつろうクリーム大です。大切につかてくださいね。
里山で農業体験会を無事終えることができました。ご協力いただいたプロダクトリングさんや市役所の方に大変感謝いたします。なにより怪我がなくて本当にホッとしています。また来年も続けることができたら嬉しいです。
広告 次回ワークショップ開催1
みつろうクリーム+アロマのワークショップのお知らせ。24cafe(ニジカフェ)さんは最近オープンした隠れ家的なカフェです。外から見るだけではカフェとは思わないかも。
- 場所 24cafeの地図(静岡県磐田市池田425−3)
- 時間 8/19(日) 10:00~12:30
- 料金 1,500円(材料費込) ※一品以上ご注文をお願いします。(合計400円以上)
- 定員:6名
- お申し込み方法:以下にメールをお願いします。tatsuhiro.ujihara@horiya-bee.com
広告 次回ワークショップ開催2
みつろうクリーム+アロマのワークショップのお知らせ。おしゃれなカフェで飲み物を飲みながらワークショップをしてみませんか?
- 場所 カフェアジュール(静岡県磐田市)
- 時間 8/25(土) 10:00~12:30
- 料金 1,500円(材料費、ワンドリンク込み)
- 定員:6名
- お申し込み方法:以下にメールをお願いします。tatsuhiro.ujihara@horiya-bee.com
このワークショップのあとに、場所を浜北に移してゆかりん会というお楽しみ会も開催します。こちらもぜひ参加ご検討ください。こちらは入場無料になります。