にほんミツバチがいない!

いきなりセンセーショナルでごめんなさい

いままで期待して、待ち箱を仕掛けて待っていました。

全くかからず

分蜂も少量ながらしたのですが

よその家の巣箱に入っていった!

今年は会う人会う人蜂が少ないと言っています。原因は明確でアカリンダニ被害です。

アカリンダニについては、こちらの過去のブログも参照ください

悪夢が現実になりました

私の家ではピークでは30箱くらいのミツバチがいたのですが、今年は5箱程度。しかも元気のない群もある始末
ことしはいよいよもってはちみつの販売は難しそうになりました。回復には3~4年くらいはかかるでしょう。一応対策方法はあるようなので、今年から始めています。

みつろうのほうは、なんとかほかの養蜂家さんの力をお借りして集めるしかないです。

にほんミツバチ養蜂家の方へ

品質にもよるのですが、今年抽出するみつろうが余りそうな方は買い取りますので是非教えてください。

品質というのは、みつろうにパワーがあるかどうかです。ゴミがあるかどうかではありません(ゴミはこちらで除去します)。丁寧に育てているものであれば大丈夫だと思います。写真を送っていただければ判定します。こんな感じのみつろうであればよいです。

よろしくお願い申し上げます。

One thought on “にほんミツバチ壊滅状態(静岡県西部地区)

  • 2017年6月5日 6:33 AM
    パーマリンク

    日本蜜蜂の蜜ろうをご要望のようですが、小生5kg程度在庫があります。昨年~今年にかけて製作したもので、荒蜜蝋を溶解して木綿でろ過しておりますので、純度的には問題ありません。小生もハンドクリーム製造に使用しており、各種効果があることを確認しております。 価格にもよりますが、譲渡することは可能です。
     ご検討下さい。

    返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です