蜜蝋(みつろう)とははちみつを絞った後の絞りかすから抽出する蝋のことです。石鹸やコスメの材料に使います。
特に日本みつばちの蜜蝋は良質でしかも市場にほとんど流通しない大変貴重価値が高いものです。
西洋ものよりもきめが細かいということ。女性には嬉しいのではないでしょうか。

はちみつの搾りかすから抽出

dscn0652

もったかんじ10kgくらいはあります。はちみつを絞った後の巣です。

2016-11-05_10-07-02_000

袋を開けた途端、みつばちが寄ってきます。残っているはちみつを収集するのでしょうかね。巻き込んではいけないので煙で追い払いました。

熱湯で溶かす

dscn0653

鍋にお湯を沸かして溶かします。蝋成分は65℃くらいでとけるみたいです。

一次濾過

dscn0654

ざるで濾したのをバケツに入れます。はっきり言って熱い!

dscn0655

冷えるとだんだん固まってきます。

dscn0656

一次品の完成。まだまだごみが多いです。

しあげ濾過

一回だけだとごみが多いので二回目で仕上げていきます。

dscn0657

また熱湯で溶かします。

2016-11-05_16-25-57_000

今度は布で濾します。

dscn0659

なかなか下に落ちません。最後は手で絞りました。非常に熱かった!

完成

2016-11-05_17-03-41_000

完成!すこしごみが残っているけど愛嬌ということで許してください。

2016-11-06_08-32-37_244

ちょうど500gになりました。熱いし、汚いし、ちょっとしか取れないで、きつい現場でした(笑)

次はハンドクリームやリップクリームなど作っていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です