たぶんミツバチの巣箱というと網のカードリッジみたいなものを横に並べるものと想像すると思いますが、それは西洋ミツバチの巣箱であって日本ミツバチのものではありません

度々ブログに出てきていますが、日本ミツバチの巣箱というとこんな感じです。

dsc00913

重箱のようなものを縦に積んでいます。こんな感じで切れ目があります。

dsc00913_1

重箱の一つは次のように中に巣の落下防止用渡し棒がついてるものです。これが重なって巣箱ができているんですよ。

hako

ちなみに屋根の裏はこちら。スズメバチ用の鳥もちは屋根の上に仕掛けておきます。

yane

日本ミツバチは、上のほうに蜜を貯めるスペース。下のほうに居住スペースがあります。居住スペースには女王蜂や子供もいます。

dsc00913_2

なので、蜜を取るときは上の重箱を切り離せば蜜だけがゲットできます。また下に新たな重箱をセットし、時期が来たらまた上の重箱から採蜜するという循環です。

dsc00913_3

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です